元慰安婦の金福童女史、今度は米カリフォルニア州に現る

 体調を崩して橋下大阪市長との面談が出来なかった金福童女史。今度は米カリフォルニア州にあるグレンデール市の慰安婦像の除幕式に参加。元気で何よりです。

【米西部で慰安婦像設置】いじめの噂、進出企業への妨害…苦境に立つ日系人社会+(1/3ページ) – MSN産経ニュース

 という訳で橋下氏に説教するために日本に来てはいかがか?

民主党は議会でのヤジを止めて範を示しなさい。

 民主党は議会でのヤジを止めて範を示しなさい。かつて民主党議員が麻生総理(当時)を詐欺師呼ばわりしたことさえあった。

 さて、今回の参議院選挙からネットの利用解禁ということで、私もFBを開設して、毎日の日記と、毎週、『今週の四文字熟語』を書いてきた。書くのはたいてい移動の電車や飛行機のなかで、上手い文章にはなっていないが、できるだけわかりやすく正しい日本語を使おうと努力してきた。
 私は子どもの頃から、新聞記者であった父から、文章を書くには作法があると教えられてきた。短い文章でも起・承・転・結つまり、話の論理展開を重視すること、名文でなくてもいいから達意の文章を書くこと、また他人に誤解を与えないように、読む人のことを考えて書くこと、などを教えられた。父の教えを全て守れたとは思わないが、そうありたいと努力をしてきた。
 私は、当然、他の人もそうするものと思っていた。しかし、最近のネット上の諍いを見ていると、そうした作法とはまったく関係なく、他人を誹謗中傷する文章が溢れている。

 また新聞などのマスコミも論争とは到底思えない、単なる口げんかのような罵詈雑言を、面白がって垂れ流している。
 かつて「テレビが政治を悪くした」と言われたことがあったが、今や「ネットが政治をさらに劣化させる」と断じなければならない状況だ。
 ネット選挙解禁には若い人と政治を結びつけるプラスの面もあるはずだが、そのためにはネットを利用する人が、先ず、ネット上に正しい日本語を書き、文章を書く際の作法を身につけることが必要だ。そのことをしみじみ思うこの頃である。

タイムラインの写真 | Facebook

マキタの草刈機のCM。保護メガネを着けていないので危ない。

 マキタの草刈機のCM。保護メガネを着けていないので危ない。

 マキタのフェイスブックでも問われている。

Satoshi Abe フェースシールドやゴーグルを着けた方がいいのでは? July 10 at 2:46pm

(中略)

マキタ園芸部 CMへのご意見ありがとうございます。 ご覧いただいたCMでの服装などは演出上の表現となっています。 実際に充電式草刈機を操作する場合は、保護メガネ着用などの注意事項を掲載した付属の「取扱説明書」に従って安全にご使用頂く事をお願いしています。 今後とも草刈部長とマキタの応援、宜しくお願いいたします。 July 12 at 3:31am

マキタ園芸部 – <部長就任挨拶全文> オレが草刈だ! 以上 ※CMで部長の熱の入った草刈りっぷりをご覧ください! | Facebook

お菓子メーカー桃の館が不衛生に見える件

 産業機械の品質管理を担当していた私としては見逃せないテレビ番組を見つけました。とあるお菓子の調理場が不衛生ではとおもうのです。
 番組はワールドビジネスサテライトの社内SNSについての特集です。
仕事にも“SNS”活用:ワールドビジネスサテライト:テレビ東京

 画像の解説です。

  1. 株式会社桃の館の桃花亭本店。店長の金田俊宏氏。
  2. 調理場で帽子を被りマスクを着けているスタッフがいる一方で、帽子とマスクを着けずにズカズカと入ってくる店長。
  3. むき出しに置かれたケーキを上から撮影する店長。
  4. むき出しのケーキの上でマスクもつけずにしゃべりだす店長。

momo_2013-07-01
仕事にも“SNS”活用:ワールドビジネスサテライト:テレビ東京より引用

 放送されたシーンから私が言いたいことは、桃の館のお菓子には髪の毛やフケや唾液が付着している可能性があり不衛生ではないかということ。何しろ本店の店長でさえこの調子ですから、他店含めて推して知るべきですね。小学校で見学したパン工場とはえらい違いです。
 放送には映ってはいないものの、位置的にケーキの置いてあるテーブルを挟んで、店長と取材陣との間の会話もあったでしょう。そして店長と同様にWBSの取材陣も帽子とマスクをしていなかったのだと推測できます。この日に作られたケーキにはWBSの唾液が付着しているかもしれません。

 私が大げさに書き立てていると思われるかもしれません。しかしなにしろお菓子の販売です。飲食店のように火を通した料理をすぐに店内で食べる訳ではありません。持ち帰って数日経ってから食べるのです。本店でさえこの調子ですから、他はもっと酷いのでしょう。季節柄、食中毒が心配です。

 似たような事例はすでに帝国ホテルなどでも起こっており、日ごろの行動をテレビカメラの前でも気にせずにやってしまうのでしょうね。
AKB48髪の毛束ねず厨房見学 批判に帝国ホテルが「謝罪」 : J-CASTニュース

2013-07-01 追記
 桃の館のに問い合わせたら、以下のような返事が来ました。

株式会社 桃の館 守谷様、ご指摘ありがとうございます。テレビの取材ということでマスク、帽子も着けずに応じてしてしまい、見ている方に不快な思いをさせてしまいましたことに深くお詫び申し上げます。 この事を真摯に受け止め、同じ事がないように努めさせていただく所存であります。
タイムラインの写真 | Facebook

社長ブログの頭の悪そうな記事や動画配信を、社員は注意できないのか?

 資産運用コンサルティング企業である財コンサルティングの社長ブログの記事について。
円高修正、株高で自民党政治肯定? – 財コンが申す!

 我が国では改憲派が最大勢力となっています。9条改正に限れば賛否は拮抗しています。
憲法改正、「賛成」が51%…読売調査 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
「憲法9条を守りたい」人、減る…改憲賛成・反対についてNHK調べ : 大艦巨砲主義!

 財コンサルティングの就業規則には政治活動の禁止は謳ってはいないのでしょうか?取締役には就業規則は適用されないものの、代表取締役の肩書きで頭の悪そうな政治的な記事を公式ブログに載せるのは間違いです。
 この記事を読んだ半分は著者をバカだと考えるでしょう。

 さらにyoutubeの動画では、「社長夫妻が環境型セクハラをしている」、「顧客との面談中に社長が机に肘を突く」、といった非常識な内容となっています。社員の誰も注意をしないのでしょうか。