KAOのトリップ iTunesフリーダウンロードより

iTunes Music Storeにアクセスできるやつは、今すぐフリーダウンロードの曲を落とせ。5/2までKAOの新曲トリップがダウンロードできる。ポップな曲でかわいい
曲。
iTunes
Music Store: Kaoトリップ – Single – トリップ

KAOって誰だよって言う人が殆どだと思う。私もこの曲を落とすまで知らなかったし。
後で、また詳しく書く。とりあえず今は落とせ。

Reference:

「このあとの番組は10:15分から放送します」って何だよそれ

家に帰って録画予約していたビデオを開いたら、野球をやっていた。
「このあとの番組は10:15分から放送します」って何だよそれ。ビデオ録画しておいても、ラスト15分が録画されていなかったりした。クライマックスシーンが見れないんだよね。盛り上がって盛り上がって、最期のラストだけ見れない。録画予約する際に、その前の時間の番組をチェックしなかった私も悪いんだけどさ。

記事がパクられた

DLAREME: 懐かしいアニメの違法コピー放流は、権利者にとって利益にかなうのかもしれないが私のクレジット無しでコピーされた。早い話、記事がパクられた。
NET裏技専門店 | アニメの違法コピー放流は・・・

とはいえ当人もコピーであることを書いているので、 コメント欄に軽く警告して終わり。もともとCCでライセンスしている記事なので、あんまりとやかく言わないけどね。

Wikipediaに冷凍みかんを新規追加

GTPの冷凍みかんに触発されて、Wikipediaに冷凍みかんの項目を新規追加した。おもいっきりスタブだが、とりあえず1getということで良しとする。

ちなみに、冷凍みかんの写真を撮影すべくスーパーにみかんを買いに行ったが売っていなかった。 替りにタンカンを買った。家に帰って冷凍しようとしたが、冷凍庫に霜が凍りついていてタンカン1つ入らなかった。

2010年に宇宙ロボット格闘技大会

プロモーションビデオを見ても、火花を散らして軌道上で戦っている。微小デブリの元凶にしかならないような気がする。宇宙葬よりもたちが悪い。未来に対して責任を持つ気があるんのろうか?公式ウェブにはデブリの項目は皆無。

Reference:

懐かしいアニメの違法コピー放流は、権利者にとって利益にかなうのかもしれない

YouTubeで新世紀エヴァンゲリオンの全26話がアップロードされていた。著作権侵害の典型例だ。しかし、10年前のアニメを公開されて権利者に経済的損害は実際出るのだろうか?
今の子供達が画質の悪く話題にもならないような10年前のアニメを見るとも思えず、見るとしたら20代の人が懐かしがって見るぐらいだ。この人達は無料だから見たのであって、コ ストを払ってでも見ることはなかったろう。というよりもそもそもエヴァンゲリオンを思い出しもし無かっただろう。私なんか、思い出したように劇場版エヴァンゲリオ ンを見てしまった(量産型が出てくる方を見たバンダイチャンネルだったかな?400円ぐらいでストリーミング配信している)。さらに、Bon JoviのIt’s My LifeもiTunesで買った。こういう切欠が無ければ金払って見たり買ったりしなかったよ。

著作権収入が見込めなくなった作品を宣伝広告のつもりで、いくつかの作品を無料で公開したほうが良いかもしれない。私のように金を落とす人もいるのだから。 同じように、エヴァのコミックを買い揃えた人とかもいるんじゃないかな。
懐かしいアニメの違法コピー放流は、権利者にとって利益にかなうのかもしれない

こういう話がFree Cultureに載っていたような。後で読み返してみよう。

Reference:

# 実はエヴァンゲリオン劇場版を見るのは初めてで、数年以来の夢でもあった。実のところ、この夢を思い出させてくれた著作権侵害者に対して複雑な感情を持っている。

# 2006-04-25 このエントリーを見る限り、この違法コピーを私が鑑賞者として見ていたと思われるかもしれない。しかしそうではなく、ジャーナリズムの一環として、この極悪な侵害行為によって不特定多数の人がしっかり楽しめてしまうことを確認したまでである。

職員会議の議決禁止は民主主義に沿っている

東京都教育委員会は”職員会議での議決禁止”を都立学校に通知した。
asahi.com: 職員会議での採決禁止 「校長の決定権拘束」 都教委通知 – 教育

例によって、民主主義がどうのこうのといった反対意見が出ている。

 元高校教師の「夜回り先生」、水谷修さん(49)は「民主主義を学ぶ場で、民主主義を捨ててどうする」と憤る。「職員会議で反対しても、校長が決めたことには従ってきた。でも教師全員が意見を表明して議論を尽くすことこそ大切」と振り返る。
asahi.com:「民主主義を学ぶ場で…」識者懸念 職員会議の採決禁止 – 社会

職員会議で校長に反対する先生達は民主主義的な手続きを経ているわけではない。対して校長は民主主義のトレーサビリティがある。

校長は教育委員会から任命されている。

教育委員会の構成員である教育委員は知事の任命と議会の承認を経ている。

知事と議会(の構成員である議員)は都民が選挙で選んでいる。

民主主義の裏づけが何もない先生の反対意見よりも、校長のトップダウン形式の方が民主主義に沿っている。学校内という閉じられた空間だけ考えれば、職員会議での議決は民主主義と言えるのだけどね。

天空の城ラピュタ もう1つのストーリー

天空の城ラピュタは私の 一番好きな映画。そのラピュタにもう1つのストーリーがあった。

ムスカは、ジブリ作品では珍しい悪役と評されるが、ラピュタ文字の解読は、現実世界ならノーベル賞ものの偉業だろう。ラ ピュタ文字の単語をびっしりメモしたその手帳からは、未知への真剣な情熱、古代への情熱が感じられる。かれもまた、子ども時代からずっと、自分の異質性を うすうす感じ、あるいは集団にとけ込めず、自分のアイデンティティー、源流を求め、さまよいつづけてきたのかもしれない。自分の真のふるさとを発見したと き、かれがそこに命をかけたのはふしぎではない。ムスカ視点で語ると、苦節数百年、幻の王家復興を図ろうとする物語、しかし王家の内紛に敗れ失意のうちに 滅び去る… ということになり、それはそれで、案外、”日本人好み”になるのかもしれない。
ラピュタ滅び呪文は波動砲かフェーザー砲か?

ムスカの手帳って例えるならばインディ・ジョーンズ 最後の聖戦に出てきた聖杯手帳だよね。

あの映画の中での一番の功労者ってムスカだよな。善悪は別としてさ。

Reference:

アイフルが自殺した借り手に掛けていた生命保険 消費者信用団体生命保険

消費者金融のアイフルが借り手に対して、アイフルを受取人とする生命保険をかけている話。

 兵庫県明石市の女性(当時66)はアイフルなどからの借金を抱え、04年8月に自殺。同社を受取人とする生命保険に加入していた。業務停止命令について、長女(45)は「やはり、というのが正直な思い。母にも、よほどきつい取り立てをしたのでしょうか」と憤る。

 母親の死後、自宅から借金返済を求める同社からのはがきが5通見つかった。命を担保にした業者側の取り立てが、気の小さかった母親を追い込んだのではないか。そう感じている。

asahi.com: 自殺女性の娘「取り立ての実態解明を」 アイフル問題 – 関西

この引用部分だけ読むと、この生命保険は極悪非道な行為に写ってしまうけど、消費者信用団体生命保険という業界的には一般的なものらしい。

 消費者信用団体生命保険は、顧客が死亡した場合、消費者金融が残債を保険会社から受け取る制度。複数の保険会社が合同して消費者金融と契約し、顧客は被保険者として融資時に加入する。保険料は消費者金融側が負担する。

 銀行の住宅ローンなどでも顧客が同種の保険に加入するが、全国銀行協会などによると、銀行側が加入を口頭で説明し、ローン契約と別の書面を用意するなど、同意を確認できる仕組みという。

 一方、消費者金融大手では無人契約機の利用が多いうえ、金銭貸借の契約書と保険加入の同意書が同じ書面となる。アイフルなどは「顧客が同意書に署名し、オペレーターにも質問できるので同意は得ている」と説明している。

asahi.com: 「命担保の保険、苦痛」 遺族、アイフルなど提訴へ – 関西

この制度は借りて側に立った制度でもある(借金抱えている顧客に対して、自殺を要請したのであれば話は別だが)。この手の制度がなければ消費者金融は簡単に貸し出し出来なくなる。審査ももっと厳しくなるんじゃないかな?寿命が短そうな人には貸せなくもなるだろうし。