イスラエル-レバノン紛争が起きている。報道を見る限りイスラエルが一方的に戦果を上げているようだ。これは一方的過ぎるだろうと考え、イスラエル・レバノンの軍事力・経済力などの国力の差を表にまとめてみた。外務省がまとめている
をベースに比較してみる。
やはり差が有りすぎる。レバノンに対してイスラエルの国防費が20倍もある。これでは勝てない紛争を続けているレバノン側が悪いのではないかと考えてしまう。
勝てない争いは回避すべきだと、アメリカに負けアメリカと軍事同盟を結んでいる日本の国民である私は思うのです。
# 2007-05-26: ちなみにこれ,レバノンが自国内のヒズボラと隣国イスラエルのどちら側に傾くべきかという話なんですけど.イスラエルに対して国力に差があるレバノンが,自国内の反イスラエルな集団をどう扱うかと.仮にレバノンがイスラエルと国力が拮抗していたら(特にレバノンが核武装していたら),ああは簡単にレバノン国内のヒズボラに攻撃しないでしょ.
|
国名 |
イスラエル国 |
レバノン共和 |
|
面積 |
2.2万 |
1万km^2 |
|
人口 |
688万人 |
460万人 |
|
人種 |
ユダヤ人 |
アラブ人 |
|
宗教 |
ユダヤ教 |
キリスト教 |
|
略史 |
ユダヤ民族 |
16世紀 1920年 1943年 1975年 1978年 1989年 1991年 2000年 2005年 |
|
政体 |
共和制 |
共和制 |
|
内政 |
(1) (2) |
レバノンに |
|
外交基本方針 |
(1)イスラ (2)アラブ (3) |
シリアとは |
|
国防費 |
103.25 |
5.12億ド |
|
国防費の対 |
10% |
2.4% |
|
兵力 |
正規軍 予備役 |
7.2万人 |
|
兵力の対人口 |
8.4% |
1.6% |
|
陸軍兵力 |
38万人 |
7万人 |
|
海軍兵力 |
3500人 |
1100人 |
|
空軍兵力 |
2.45万人 |
1000人 |
|
核武装 |
有り |
無し |
|
主要産業 |
鉱工業(ダイ |
貿 |
|
GDP |
1,025億 |
218億ドル |
|
一人当たり |
16,248 |
4980ドル |
|
総貿易額 |
(1)輸出 (2)輸入 |
(1)輸出 (2)輸入 |
|
貿易品目 |
(1)輸出 (2)輸入 |
(1)輸出 (2)輸入 |
|
貿易相手国 |
(1)輸出 (2)輸入 |
(1)輸出 (2)輸入 |
|
経済概況 |
(1)米国お (2)同国は (3)同国は (4)死海の |
75年に始 |
|
主要援助国 |
米(建国以 |
(1) 主要援助国 |




