相場にトレンドがでる時間帯

相場にトレンドがでる時間帯を把握するために、定量的な分析を試みた。

1分足60本による移動平均線の傾きの大きさを、1分ごとにグラフにしてみた。このグラフは移動平均線が急勾配(右肩上がりも右肩下がりも)になる時間帯を表している。どの時間帯にトレンドがでやすいのか把握できる。やっぱり欧州時間とニューヨーク時間だね。

元データは4月下旬から7月第1週までの1分足に基づく。

[ダウ]

market_dji_2010-07-05

[原油]

market_wti_2010-07-05

[金]

market_xauusd_2010-07-05

[AUD/USD]

market_audusd_2010-07-05

[EUR/USD]

market_eurusd_2010-07-05

[GBP/USD]

market_gbpusd_2010-07-05

[USD/CAD]

market_usdcad_2010-07-05

[USD/CHF]

market_usdchf_2010-07-05

[USD/JPY]

market_usdjpy_2010-07-05

2010-07-06 追加
[GBP/JPY]  2009/06/05 から 2010/07/02の1分足による

market_gbpjpy_2010-07-06

ポンド円でブレイクアウトのシステムを作ってみた。PFが2.08となかなかのもの。

ポンド円でブレイクアウトのシステムを作ってみた。PFが2.08となかなかのもの。15分足、スプ5ipisの条件で、運用期間5年半で8541pips。

バックテスト詳細。
system,2010-06-21

ユーロ安なので欧州の輸出企業のBMWとLVMHをロング

ユーロ安なので欧州の輸出企業のBMWとLVMHをロングした。リーマンショック前を超え、ギリシャショック前の株価も超えたので提灯を付けたよ。しばらく持つつもり。

参考

『バロンズ』が巻頭特集で欧州の輸出株を推奨 – Market Hack(外国株ひろば Version 2.0)

[BMW]

[LVMH]