Googleの規約改訂問題に日本の行政は何もできないだろう : アゴラ – ライブドアブログ
むかしむかし、情報大航海プロジェクトという産業政策があったそうな。
つらつらと書いていきます。
こちらはサブブログ。メインはこちら チャンネル東川
Googleの規約改訂問題に日本の行政は何もできないだろう : アゴラ – ライブドアブログ
むかしむかし、情報大航海プロジェクトという産業政策があったそうな。
「ゆとり」よりも「新学力観」のほうが問題である ―問題解決学習のモンダイ― : アゴラ – ライブドアブログ
新学力観なるものを進める人たちは、数学は暗記科目ということも理解していないんだろうな。
テレビは超高精細に向かうのか : アゴラ – ライブドアブログ
テレビの高画質化には反対です。テレビの高画質化は電波の帯域をより多く消費します。電波は貴重な資源です。高画質化はテレビではなくオンデマンドでやってください。
人の不幸は蜜の味と、テレビ局が津波映像を流して喜ぶのは良く解ります。しかしながら警告もなしに突然津波映像を流すのは自粛していただきたい。
議論:優先席を機能させる方法は? – BLOGOS(ブロゴス)
定期券を販売するときに契約として「健常者は優先席に座らない」とでもすればよいでしょう。ただの啓発にすぎませんが。
被災地差別サウンドデモ@大阪
関西人は差別が大好き。2つ目の動画で「瓦礫もいらない!」と楽しそうに差別発言をしている。関西人はとても楽しそうに差別をしますね。
被災地差別の前例↓
2011年8月16日開催分において、東日本大震災被災地である岩手県陸前高田市の被災松を一旦受け入れたものの、一部の放射能汚染を不安視する声を受けて8月6日受け入れ中止となった。その後主催者側の決定に対し抗議・非難の電話が殺到したため、同月11日に一度は中止の決定を覆したものの、新たに取り寄せた松から放射性セシウムが検出されたため、翌12日には被災松の使用中止という結末となった。
五山送り火 – Wikipedia
今日は寒い。東京は小雨。写真は愛用の電気ヒーター。

日産リーフと同様に電気ヒーターは使用中にはCO2が出ない。使用中にCO2がでないので酸欠になることもない。
NISSANev さんが 2012/02/08 にアップロード
100%電気自動車 日産リーフ the new オーナー 坂本龍一 インタビュー
あわせてこちらもご覧ください。
http://ev1.nissan.co.jp/OWNERSVOICE/NEWOWNER/02.html
CO2をより減らすために原発を再稼動しよう。
坂本龍一氏の日産リーフCMについて「(走行中は)CO2出してないから不当表示ではない」 – Togetter
| 通貨 | CPI | 政策金利 | 実質金利 |
| AUD | 3.10% | 4.25% | 1.15% |
| CAD | 2.30% | 1.00% | -1.30% |
| CHF | -0.70% | 0.00% | 0.70% |
| EUR | 2.70% | 1.00% | -1.70% |
| GBP | 4.20% | 0.50% | -3.70% |
| JPY | -0.20% | 0.10% | 0.30% |
| NZD | 1.80% | 2.50% | 0.70% |
| USD | 3.00% | 0.25% | -2.75% |
| ZAR | 6.10% | 5.50% | -0.60% |
最小2乗法がマイブーム。
の続き。
サブプライムショック、リーマンショックの下落局面に合うようなダウの過去のチャートを探してきて現在のチャートに重ね合わせた。過去チャートの合成チャートはリーマンショック後のリバウンド局面と一致した。
最小2乗法でダウの今後の推移を予想した | 守谷投機研究所の続き。50日間のチャートでやってみた。