俺的100ドルPCを作ろう 2

この前の続き.実家にFMVを直送して,今週末にセットアップした.OSなしのモデルを買ったため(10000円でしたよ)OSを入れることに. Windows 2000 Pro の正規ライセンスが付いていたので WIndows でも良かったのだが,セキュリティ対策や動作が重くなることを考えて Windows は止めた.というわけで例によって Ubuntu に.

解像度が800×600だってことが気になっていたが,あまり気にならない.せいぜいWebページの右端が見えなくなるぐらいなもので,そこは往々にして広告欄だった.

思ったよりも筐体が大きくて,さらに気軽に持ち運べる重さでもなかった.実家に置きっぱなしにしようかと思う.

写真の保存方法

某コミュニティに投稿した,写真のバックアップ方法.

2007年04月17日
23:22
 41:  とも
http://www.powweb.com/
1ヶ月5.77$で300GBのレンタルサーバーです.FTPで遠隔地へのバックアップはどうでしょう?個々のファイルを暗号化してから転送すれば,セ キュリティも確保できますね.
将来もっと容量が必要になったとしても,そのころには同じ料金でより多くの容量が確保できるでしょう.

長期間にわたって写真を残す方法.

2007年04月17日
23:53
 43:  とも
より長期間残したいのであればccPublisher(*1)を使ってインターネットアーカイブ(*2)に預けるのもおもしろいですね.インターネット アーカイブが続く限り写真は公開され続けます.これが100年か10000年かは判りませんが,自分の寿命を超えて後世に残せます.

またインターネットアーカイブが終わってしまったとしても,預けた写真を再び公開するプロジェクトも生まれるかもしれません.

*1
http://wiki.creativecommons.org/CcPublisher

*2
http://www.archive.org/

2007年04月18日
00:02
 44:  とも
納本制度を利用して国立国会図書館に収めるという方法もあります.国がなくなったり法律が変わらない限り保存され続けます.

この方法でも長期間に渡り残せそうですね.

俺的100ドルPCを作ろう

100ドルPCのライバル機のようなASUSのEee PCを知って,自分でもセカンド機として似たようなのが欲しくなった.

という訳で10000円前後のモバイル用ノートPCの中古を探して,Ubuntuを入れることにした.で,選んだのがこれ.FMV-645MF7C/W

メモリ256MB積んでいるB5型ノートPC.OSなし.Ubuntuが動いた実績もあるようだ.良いねコレ.難を言えば,画面の解像度が800×
600ってこと.リキッドデザインではないサイトは読みにくい読みにくい.GoogleやWikipediaはいけるがmixiは横スクロールバーが出て
しまう.しかし実際の利用シーンは,実家に帰ったときにメールを見たり書き物したりという使いかたなので問題にはならないだろう.メールの使えるワープロ
専用機的な使いかたと言えばよいのかな?

ディスク容量300GB,転送量3000GBのレンタルサーバー.もうおなかいっぱいです.

レンタルサーバーはPOWWEBを 使っているのだが,気が付いたら新規加入者のディスク容量/転送量が300GB/3000GBになっていた.自分のアカウントはまだ40GB/800GB なんだけど,そのうちアップグレードするだろう.おなかいっぱいって感じです.さらにMySQLが75個って何なんですか.

でもこ のレビューみたら特別でもなさそう.POWWEBを選んだ時に他の候補のレンタルサーバーもそれなりにアップグレードしている.

海外のレンタルサーバーって国内のレンタルサーバーに比べて安くてボリューム満点って感じがする.個人で使う分には評判よさそうなレン タルサーバー選べばまず事足りるし,時間がたてばそれなりにアップグレードする.レンタルサーバー選びで悩んだけど,今となっては悩むだけ無駄な気がす る.どのレンタルサーバー選んでも追いつき追い越しでアップグレードするから(そもそもアップグレードしたところでそんなに使わないし).

Windows Vista Ultimate機を注文した

新しいPCを注文した.eX.computer Aero Stream B31J-7120E.15万円.

  • OS: Microsoft Windows Vista Ultimate
  • Intel G965 Expressマザーボード (インテル製 DG965SSCK / MicroATX / USB2.0、IEEE1394、SerialATAII、PCI-Exp.対応)
  • CPU: Intel Core 2 Duo E6400
  • メモリ: PC6400 DDR-2 SDRAM 2048MB
  • グラフィクス: GMA X3000 (VGA / 2048×1536)
  • HDD: 250GB (SerialATAII / 7200rpm / 8MBキャッシュ搭載)
  • 光学ドライブ: DL対応 DVD SuperMulti

バックアップ機能がよさげなので,Vista Ultimateにした.将来の地デジ対応に備えて拡張性が確保できるマシンにもした.

次は24インチの液晶モニタを選ぶ.

今まで3年前に買ったノート型を使っていたのだが,静音とディスプレイを顔から離したいという2つの理由で買い換えることにしていた.当時20万円もして今でもサクサク動く Inspiron 5150.でもなんだか最近ファンの音が気になりだして.そして,大きなディスプレイにして距離を置いたほうが目に優しいのではないかということで思い切って買い替え.

春ごろにVista機を買おうとゆっくり考えていたけど,手放すInspironの引き取り手である妹が「すぐに欲しい」とか言い出したから急いでマシンを選定して注文した.来週の土曜日あたりに届くだろう.

人力検索はてな – 新しいPC購入を考えています。 最近、MACの安さに引かれており、どちらにしようか迷っています。 MACの利点欠点、又はWindowsの利点欠点を教えてください。 また、Windows..

人力検索はてな – 新しいPC購入を考えています。 最近、MACの安さに引かれており、どちらにしようか迷っています。 MACの利点欠点、又はWindowsの利点欠点を教えてください。 また、Windows..

Windows PCを購入して,デュアルブートでUbuntuを使うのを薦めします.Windows環境にソフトをあれもこれもとインストールしてリソースを喰ってしまっても,Ubuntuでシンプルな環境を確保しつづけられます.普段はUbuntuを使い,Ubuntuで出来ないことがあるときはWindowsを使います.1 〜 9であげられたMacの利点のうちWindows + Ubuntuでカバーできないのはデザイン性ぐらいでしょう.

Windows環境で「できないことが無い」という保証と,Ubuntuでシンプルな環境を保っている.

iPod無くした.携帯のミュージックプレーヤー機能は使いづらい.

11月下旬にiPod nanoの4GBを無くした.某飲食店に置き忘れていってた.いっしょに置き忘れたBOSEのヘッドホン(ノイズキャンセラーの付いた4万円ぐらい)はお店で預ってもらってた.

iPod nanoの換わりに使ってる携帯のSA702iを使おうといろいろ試してみた.AACを入れて再生する所まではできたけど,面倒臭すぎ.プレイリストの登録とかできるけど絶望的.極めつけは,タグ情報が反映されない.

プレーヤーを新しく買うことにする.

mixiコミュニティメールがgmailのスパムフィルターに引っかかった

通常使うOSをUbuntuに切替えたのと同時にメールクライアントをGmailにした.Gmailであれば接続環境があればどこからでもアクセスできるし,今まで通りWindows側のThunderbirdからpopアクセスもできる.

でも今日気がついたんだけど,スパムフィルターにmixiコミュニティメールが引っかかっていた.そう言われてみれば,このメールの文面って出会い系サイトのスパムに似てるよな.こういうことが続いたらYahoo mailに切替える.