「腹を切れ」と言った民主党の諸岡市議について民主党に要望をしてみた

宮崎県の東知事と赤松農水大臣に腹を切れと言った四日市市の民主党の諸岡市議のことについて民主党に要望をしてみた。以下の内容を民主党に送ってみた。

はじめて投稿させていただきます。私は日々、民主党の規律の無さに残念な思いをしている者です。先日に「腹を切れ」が報道された四日市市の諸岡市議についてお願いがあります。

諸岡市議は東知事と赤松大臣に対して失礼な言動をしただけではなく、鳩山首相と小沢議員に対しても
「汚沢とルーピーちゃんは腹を切って死ぬべきである!!」
http://ameblo.jp/morooka1233/entry-10518601394.html
と言っています。この言動は民間企業であれば即日解雇される程の悪態です。

以前にも民主党は、5月21日参院本会議での丸川珠代衆議院議員の「ルーピー」ヤジに対して反発をしています。同様に諸岡市議に対しても党としての適切なアクションを期待します。

私は反民主ではありますが、民主党が政権政党である以上は常識のある政党であることを望んでいます。以上よろしくお願いいたします。

参考:
asahi.com(朝日新聞社):口蹄疫対応批判 民主市議、ブログに「知事は腹を切れ」 – 社会:
http://www.asahi.com/national/update/0522/NGY201005210037.html

首相に「ルーピー」のヤジは自民・丸川珠代氏 与党から「失礼だ」「出て行け」の声も – MSN産経ニュース:
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100521/plc1005211302009-n1.htm

「汚沢とルーピーちゃんは腹を切って死ぬべきである!!」の記録
http://megalodon.jp/2010-0523-0033-54/ameblo.jp/morooka1233/entry-10518601394.html

守谷知

対応してくれるかなあ。民主党政権は「信頼」について語った中沢剛一等陸佐を更迭した実績があるからね。

なお、5月23日に諸岡市議のtwitterは非公開になった。きっと見られては都合の悪い内容もあるのだろう。ひょっとしてこれですか?

今知ったが、鳩山弟が自民党を離党したとの事。何故このタイミングなのか。きっと深い意味があるのだろうが、個人的には期待したい。鳩山兄と小沢さんも離党すればいいのに、とは思っても口に出しては言えない。

Twitter / morooka1233: 今知ったが、鳩山弟が自民党を離党したとの事。何故この …

AUD/USDの三角持ち合いが下にブレイク。2009年3月からのサポートを割り込んだ。

AUD/USDの三角持ち合いが下にブレイク。2009年3月からのサポートを割り込んだ。EURからUSDに資金が移ったから結果としてAUD/USDが下がったのか。ショートポジションをとるか様子見。

[1時間足]

EUR/USDが今週に入ってから下落。ついに2002年からのサポートを割る。

今週からEUR/USDが下げ、ついに2002年からのサポート(これの1の線)を割ってしまった。ギリシャ問題が一息ついて、いったんは上昇すると思ったんだがね。

[1分足、5/3週明けから]

PIGS問題でスペイン株が下がると予想してのペアトレード

PIGSでギリシャとポルトガルはまだ良いとして、スペインに飛び火したら誰がどうやって支援するのだろう?スペインは前者2国と違って規模が大きい。もしスペインの経済状況が煽られたらスペイン株が下がるだろうね。ギリシャとポルトガルほどではないとしても。

下図のようにまだスペイン株はそれほど下がってはいない。というわけで今のうちにポジションをとることにした。ユーロ建てのスペインIBEX35指数のCFDでショート、同じくユーロ建てのドイツやフランスの株価指数のロングでヘッジした。リスクを抑えたペアトレード。今はまだ含み損中。

[ポジションの中身]
スペインIBEX35指数, ショート, 50%
フランスCAC指数, ロング, 18%
ドイツDAX指数, ロング, 15%
ダウジョーンズ・ユーロ・STOXX50指数, ロング, 14%
アステルダムAEX指数, ロング, 3%

[株価指数の比較過去3年]

[株価指数の比較過去1年]

  • 黄色: スペインIBEX35指数
  • 緑: ドイツDAX指数
  • オレンジ: フランスCAC指数
  • 赤: ダウジョーンズ・ユーロ・STOXX50指数

図はBloomberg.co.jp – ブルームバーグ – 世界の最新金融情報サイトより。

また、今回のポジションを建てるのに以下の情報を参考にしました。

EUR/USDが三角持ち合い。一回反発してから下落?

EUR/USD はトレンドラインからして、一回反発してから下落する予感。ラインの1と2で三角持ち合いを形成して上下のどちらかに弾けそう。ラインの3をみると下落の方向かな。この時期にギリシャ問題やPIGSがクラッシュしちゃったらズドドドドっと大トレンドの発生とか。

[EUR/USD 日足、2002年より、5本移動平均線] クリックすると大きな画像になるよ。

WTI原油にGSショックからショートポジションに利が乗ってきた

ゴールドマンサックスショックから原油も下落。ショートポジションに利益が結構のってきた。瞬間的な下げが何度かある。そのタイミングで利食っちゃうか、我慢してポジションを持ち続けるか。

[日足]

[2分足,643本移動平均線(2分足の1日分) ] クリックしていくと大きな画像になりますよ。

万引きがバレたから金を払うが如く許諾を求めた中国

上海万博のパクリ曲。岡本真夜が盗作を追認して、曲はそのまま使うってことでしょ。「万引きがバレたから金払います」みたいなことか。中国が逆切れしないだけでもビックリ!それにしても盗作をノリノリで歌うスターたちの映像は愉快だった。

今回のことで判ったこと。中国は国威発揚の楽曲でさえも自国で創りだせず、他国からパクる国だということ。

上海万博PR曲、「岡本さん作曲」で使用へ : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)