さっそく例の悪趣味な動画がUpされていた。もう儀式ですね。
社員ジャーナリストの自己責任。殉職した松本博之氏について。
タイで殉職されたジャーナリストの村本博之氏。彼の死で自己責任という言葉を考え中。
- イラク日本人人質事件の時との違いは何か?
- 村本氏とロイターの契約関係や指揮命令がどうなってたのか?
- 自己責任ではなくジャーナリストと言えるのか?
- 社員ジャーナリストが危険な現場に行くように企業は命令できるものなのだろうか?
裕木奈江写真
このエントリーから裕木奈江がマイブーム。そして写真をここからいくつかピックアップ。これは良い目の保養。
- After training, before cleaning. on Flickr – Photo Sharing!
- Flash! on Flickr – Photo Sharing!
- on Flickr – Photo Sharing!
- Breakfast in america on Flickr – Photo Sharing!
- Nap on who’s knee? on Flickr – Photo Sharing!
- Warehouse on Flickr – Photo Sharing!
- Warehouse on Flickr – Photo Sharing!
- Warehouse on Flickr – Photo Sharing!
ロケット打ち上げの写真
ロケット打ち上げの写真。川に光が反射して綺麗。
04/05/2010 6:21 am – STS-131 Space Shuttle Discovery launches… on Twitpic
裕木奈江 with iPad
Twitter / 人気のツイート: RT @t0da: 裕木奈江さんが(本物、面識なし) …
うわっ、かわいい。ポケベルの時代からiPadへと随分と経ちましたね。
エノラ・ゲイ搭乗員モリス・ジェプソン氏死去
原油またも続伸。上がりすぎじゃね?
原油またも続伸。上がりすぎじゃね?ショートポジションを切っといてよかった。
造反として議場から退出することもあるから、勝手に投票ボタンを押したら駄目でしょう
党議拘束があろうとなかろうと、従うか造反するかは個々の議員が決めること。造反の方法として議場から退出することもあるんだから、勝手に投票ボタンを押しちゃ駄目でしょ。
自民党の若林参議院議員が議員辞職をした。会派で賛否が決まっている事案で他の議員のボタンを押すのと、親やゼネコンから不明朗なお金をもらうのと、どちらが有権者に対する裏切り行為なのだろうか?
あさお慶一郎議による、この若林さんの不祥事は相対的にはそれほど悪くないよ、という風に(私は)読み取れるつぶやきから炎上開始。
という訳で、昨日からTwitterを始めた私も参戦した。
サイドバーにTwitterのパーツを設置した
サイドバーにTwitterのパーツを設置した。ついでにサイドバーのパーツの配置を変更。