トレンドマイクロ八分について追加質問してみた

DLAREME / トレンドマイクロ八分の脅威 – 「不審」なサイトとレッテルを貼られてアクセス激減(するかも) の続き.

トレンドマイクロ八分についてブロガーミーティングの追加質問という形で質問したら返事が来た.Google八分を意識した質問です.

質問1
サイト側から誤解や他者からの攻撃を理由にレーティングの変更を依頼した場合には変更していただける余地はありますか?

回答
はい、但し、現時点では、英語サイトのみ(http://re-evaluation.custhelp.com)のご用意となり、こちらにてユーザの方からのご要望を受け付けております。日本語サイトについては早急に対応できるよう検討中です。お客様には、ご不便をお掛けすることもあるかと思いますが、ご理解頂けますようお願いいたします。また、ご要望いただいた案件はトレンドマイクロ内で検討させていただき、データベースに新たなレーティング情報を反映させていただきます。但し、場合によっては、適切な評価をさせていただく上で、ご要望いただいた個人ないしは、法人の方とお話しさせていただくこともあります。

質問2
サイト側から名誉毀損や営業妨害を理由にレーティングの変更を依頼した場合には変更していただける余地はありますか?

回答
このような場合においても、質問1の回答にてご説明させていただいたプロセスと同様の手続きを取らさせていただき、適切な評価をさせていただきます。

質問3
サイト側から名誉毀損や営業妨害を理由に訴訟を受けた場合にはどうアクションを起こしますか?

回答
お客様より直接ご連絡を頂いた場合、まずは、お客様とお会いさせていただき、お話させていただいた上、その時点でトレンドマイクロとしてご提供可能な範囲の解決策をご用意させていただくよう努めさせていただきます。訴訟を受けた場合には、法的機関の指示に則り、対応させていただくことになるかと思います。

質問4
圧力団体や行政機関から特定サイトのレーティングを悪くするように依頼された場合,かつトレンドマイクロ社のレーティング決定のルールに反する場合に,恣意的にレーティングを悪く変更することはありえますか?

回答
そのようなことは、ありません。トレンドマイクロでは、Webサイトの登録年月日や安定性といったいくつかの評価項目をもとに、その上でWebサイトのレーティングを公正に評価させていただいております。

質問5
上記質問で悪い方向にレーティングを恣意的には変更しないとした場合,ユーザーはどうやって「トレンドマイクロ社は恣意的なレーティング操作はしない」ことを確認することが出来ますか?なるべく技術的に確認できる方法を求めます.

回答
大変申し訳ございませんが、現時点において、おっしゃられているような内容をご確認いただくための方法はご用意しておりません。また、レーティングの技術的詳細や評価方法などは非公開とさせていただいておりますので、具体的にご説明させていただくことがかないませんこと、ご理解いただけますようお願いいたします。

ちゃんと窓口は用意されているんだね.日本語は未対応だけど.DLAREMEは「不審」サイトといえなくも無いので,レーティング変更の要望はしなかったけど.

恣意的なレーティング操作はしないとトレンドマイクロは主張するものの,どうすればユーザーは信頼できるのだろう?「不審」サイトをもつ大口顧客からレーティング変更の強い要望があっても断りきれるのであろうか?「マスメディアはスポンサー企業の不祥事を取り上げない」的な判断が働くかもしれない.

# このエントリーは『ウイルスバスター2008 モニタープログラム』を通じた製品レビューです.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です