ソラノートは大変な人格攻撃をダダ漏れしていきました

ソラノートの運営するケツダンポトフにて大変な配信をした話です。そらの女史が行う生放送の配信にて、ライターのフランチェス子女史を人格攻撃してしまった事件です。内容はフランチェス子女史を排泄物に例えるなどひどいものでした。そして炎上して、ケツダンポトフは現在停止中です。

この件は私も抗議活動に参加したり(1, 2)、片方のフランチェス子女史に情報提供したりしていました。今後はもう静観しようとおもいます。ソラノートは深い反省をするでしょう。


[ソラノートが喜び勇んで人格攻撃中の図]
そらの的あさのニュース(3/2) – そらの的朝のニュース

下に引用している動画の本編は1:50ごろからです。


ほぼ日Pです。 最近のメディアの暴走ぶり全般にインスパイアされてみました。 色々と腹がたってる人も少なくないんじゃないかと思いますが、この曲はフィクションです。実際の人物、団体、事件とかは一切関係ありませんが、もちろん取材相手には敬意を払います。 カラオケは  http://piapro.jp/t/4EF3 他の曲は→ <マイリスト> mylist/12059661 <初めてのほぼ日P> mylist/22554700 <まとめサイト>http://d.hatena.ne.jp/niconicomania/ (この曲で266曲目)ピアプロもこちらから

今回の原油高騰で学んだのは、WTIとブレントは動きが違うということ。

今回の原油高騰で学んだのは、WTIとブレントは動きが違うということ。WTIばかり見ていたらロングするタイミングを逃してしまった。新村直弘氏によるとWTIよりもブレントの方が国際情勢を反映しているとのこと。

マーケット・リスク・アドバイザリー代表 新村直弘氏:ニュースモーニングサテライト:テレビ東京

こんなに上がってしまって今更シグナルはでないだろうし、こうなったらささやかにWTIとブレントのアービトラージを狙いますよ。

オーストラリア経済はアメリカ経済よりも勢いが強そうだ!

オーストラリアがアメリカよりも株価指数に勢いがあるので、SP500でヘッジを掛けつつASXのロングを仕掛けようと思う。

インフレのせいなのかどうなのか、オーストラリアの株価指数ASXのチャートがSP500よりも勢いが感じられる。という訳で、二つの株価指数を比較してみた。

ASXは豪ドル建ての指数でSP500は米ドル建てで通貨が違うので、基軸通貨である米ドルに統一する必要がある。そのために便宜的にASXの代替としてドル建てETFの iShares MSCI Australia Index Fund (EWA) の価格を使った。

ドル建ての株価指数どうしでEWAをSP500で割ったチャートが以下。チャートが上向きだとオーストラリアが強くて、下向きだとアメリカが強いことを意味する。とりあえずトレンドラインを引いたら三角持ち合いで上にブレイクしたので、SP500でヘッジを掛けつつASXのロングを仕掛けようと思う。


[ StockCharts.com より ]

参考までにAUD/USDはこちら。
AUDUSD=X Basic Chart | AUD/USD Stock – Yahoo! Finance

日の丸・君が代の規制の保護法益ってなに?違憲裁判に耐えられる?

日の丸・君が代の規制に関して。

asahi.com(朝日新聞社):自民が「国旗損壊罪」提出へ 君が代替え歌に刑事罰検討 – 政治

日の丸の国旗損壊罪は現行の外国国章損壊罪とバランスを取る形になるのだろうけれど、保護法益はなに?さらに、君が代の歌い方に規制を掛けても、表現の自由の侵害で違憲裁判を起こされて負けるでしょ。

WTI原油とブレント原油の価格に差が広がり続けている

WTI原油とブレント原油の価格に差が広がり続けている。なかなかアービトラージの機会がこないな。その方が後で楽しいけどね。

下図はWTI原油とブレント原油の価格。ならびにWTI原油に対するブレント原油の価格差。

通貨ペアごとの値幅を調べてみた

通貨ペアごとの過去1年間の値幅を調べてみた。値幅は、ATR(期間250日)/移動平均(期間250日) で計算。調査後の第一印象はAUD/JPYはEUR/CHFの2倍の値幅ということ。

[通貨ペアごとの値幅(通貨ペア順)、通貨ごとの値幅(通貨順)]

通貨ペア 値幅   通貨 値幅
AUD/CAD 0.991%   AUD 1.269%
AUD/CHF 1.326%   CAD 1.204%
AUD/JPY 1.678%   CHF 1.175%
AUD/USD 1.308%   EUR 1.104%
CAD/CHF 1.296%   GBP 1.149%
CAD/JPY 1.602%   JPY 1.408%
CHF/JPY 1.322%   USD 1.123%
EUR/AUD 1.101%      
EUR/CAD 1.117%      
EUR/CHF 0.841%      
EUR/GBP 0.959%      
EUR/JPY 1.437%      
EUR/USD 1.169%      
GBP/AUD 1.211%      
GBP/CAD 1.138%      
GBP/CHF 1.139%      
GBP/JPY 1.401%      
GBP/USD 1.045%      
USD/CAD 1.081%      
USD/CHF 1.126%      
USD/JPY 1.009%      

 

[通貨ペアごとの値幅(値幅順)、通貨ごとの値幅(値幅順)]

通貨ペア 値幅   通貨 値幅
AUD/JPY 1.678%   JPY 1.408%
CAD/JPY 1.602%   AUD 1.269%
EUR/JPY 1.437%   CAD 1.204%
GBP/JPY 1.401%   CHF 1.175%
AUD/CHF 1.326%   GBP 1.149%
CHF/JPY 1.322%   USD 1.123%
AUD/USD 1.308%   EUR 1.104%
CAD/CHF 1.296%      
GBP/AUD 1.211%      
EUR/USD 1.169%      
GBP/CHF 1.139%      
GBP/CAD 1.138%      
USD/CHF 1.126%      
EUR/CAD 1.117%      
EUR/AUD 1.101%      
USD/CAD 1.081%      
GBP/USD 1.045%      
USD/JPY 1.009%      
AUD/CAD 0.991%      
EUR/GBP 0.959%      
EUR/CHF 0.841%      

客商売って、よく客の顔を覚えていられるよね。

大晦日の日に床屋に行った。その店は半年ぶりぐらい。あんちゃんが担当してくれた。私はそのあんちゃんを覚えておらず、あんちゃんは私のことを覚えていた。「半年ぶりぐらいですね、いつもぐらいに切りますか?」って。

若気の至り

YouTube – 神栖 初日の出 事故1

鹿嶋署によると、保科さんらは中学校の同級生で、昨年に続き現場を訪れた。今年は早朝から高波をかぶる天候だったため、堤防の付け根付近で初日の出を観賞したが、日の出後に度胸試しのために堤防先端へ向かい、流されたとみられる。

当時は晴天だが波浪警報と強風注意報が出ていた。海水温は12度だった。

不明の高校生、日没で捜索は2日に 初日の出見物で高波に流される 茨城 – MSN産経ニュース

見てるだけで寒くなる。

追加。2011-01-03


YouTube – 神栖 初日の出 事故2