
金の下落はラインに跳ね返されたっぽいね。日柄という見方もできそうだ。
つらつらと書いていきます。
こちらはサブブログ。メインはこちら チャンネル東川

金の下落はラインに跳ね返されたっぽいね。日柄という見方もできそうだ。

USD/JPYは下げトレンドは終わったのかな、と思いたいものの。

遠目から見れば、3年に渡る下げトレンドの真っ最中。
森さんの神の国発言は人畜無害だけど、柳田さんの自虐ネタはまずいよね。この調子じゃ、漁船船長の釈放もテキトーに指揮権発動したんじゃないの?政治主導(笑)。
USD/JPYは介入前のトレンドに戻っちゃった。介入は結局意味なかったんだよ。

各株価指数の過去500日間の値幅を調べた。時期的にはリーマンショックの直後からのデータを解析したことになる。
意外とDAXの値幅が大きい。
日経平均とTOPIXは値幅が小さい。
| ID | 値幅 |
| .SHA | 2.31% |
| .DAX | 2.13% |
| .CAC40 | 2.11% |
| .NASDAQ100 | 1.99% |
| .SP500 | 1.98% |
| .FTSE100 | 1.95% |
| .HSI | 1.92% |
| .DJI | 1.88% |
| .N225 | 1.80% |
| .TOPIX | 1.61% |
中国の姜瑜(きょう ゆ)報道官は尖閣問題が起こってからは毎日のように見る。言っていることは腹立つけど、キリッとした感じでカッコいいよね。どうしても仙石さんと比較してしまうせいなのか、スマートさが際立つ。
百歩譲って中国様への気遣いからビデオを公開しないとしても、せめても国民の代表たる国会議員には閲覧させてほしいよ。
S&Pが三角持ち合いのレジスタンスの局面にある。そして他国の株価指数のいくつかはレジスタンスを上にブレイクしている。また日柄的には下げ始めるだろう。上げか下げかどっちだろう?
[ S&P 500 Index 2007年 ~ ]

[ S&P 500 Index ]

[ S&P/TSX Composite Index ]

[ Nikkei 225 Index ]

[ Hang Seng Index ]

[ SP/ASX 200 ]

[ DAX ]

[ CAC 40 Index ]

[ Ftse 100 Index ]

[ Swiss Market Index ]

[ MSCI World Index ] RiskGrades より
