サイバー・ノリPは多芸で結構

清純派がDJを嗜むのが変なのでしょうか?多芸で結構なことなのでは?

この「クラブ」等のキーワードに薬物を結びつけるのはただの偏見だよね。

 

# 2009-08-12 サイバー・ノリPの動画が削除されたので、直リンクを削除した。

田母神氏講演 『日本は侵略国家であったのか』

田母神氏の講演を話題にしたので、せっかくなので過去の講演を貼ります。

【虚妄の村山談話を撃つ!】基調講演:日本は侵略国家であったのか[桜 H21/4/9]

昭和史研究所の主催で行われた「虚妄の村山談話を撃つ!講演とシンポジウム」の中から 、田母神俊雄・前航空幕僚長の基調講演の模様をお送りします。
演題:日本は侵略国家であったのか
講師:田母神俊雄(前航空幕僚長)

YouTube – 1/5【虚妄の村山談話を撃つ!】基調講演:日本は侵略国家であったのか[桜 H21/4/9]

 

YouTube – 2/5【虚妄の村山談話を撃つ!】基調講演:日本は侵略国家であったのか[桜 H21/4/9]

 

YouTube – 3/5【虚妄の村山談話を撃つ!】基調講演:日本は侵略国家であったのか[桜 H21/4/9]

 

YouTube – 4/5【虚妄の村山談話を撃つ!】基調講演:日本は侵略国家であったのか[桜 H21/4/9]

 

YouTube – 5/5【虚妄の村山談話を撃つ!】基調講演:日本は侵略国家であったのか[桜 H21/4/9]

広島での田母神氏の講演を支援した

日本会議広島田母神氏の講演会への寄付金を募っていたので、少しばかりか支援させていただいた(注1)。講演録は後々手に入れるとしよう。

今日の講演会は予定通り行われたようだ。良かった。

注1: 厳密に言うと、意見広告費用の寄付金。

日教組は剣道部をどう考えているのか?

高校教師がサバゲーに反対しているという記事に対する一幕。

23 : ヒヤシンス(佐賀県):2009/07/25(土) 23:53:52.92 ID:t/q8pwYc
真剣は人殺しの道具だから剣道はダメって言ってるようなもんだな

24 : コハコベ(ネブラスカ州):2009/07/25(土) 23:54:06.06 ID:8gdgc1j0
じゃあ剣道部も廃部だな

27 : メギ(関西地方):2009/07/25(土) 23:54:24.15 ID:QwZKt0Su
水鉄砲も子供に悪影響を与えるから
禁止とか言い出しそうだな

31 : カエノリヌム・オリガニフォリウム(茨城県):2009/07/25(土) 23:54:38.64 ID:u4Yb4Pui
自分の思想のために教え子の死をエサにするなんて最低だな

34 : オオタチツボスミレ(千葉県):2009/07/25(土) 23:54:59.80 ID:kgQ7lGSe
この教師はフェンシングにも反対するんだろうな

37 : エニシダ(岩手県):2009/07/25(土) 23:55:05.25 ID:ZPhmztHh
なら武道場とかも禁止だな

痛いニュース(ノ∀`):サバイバルゲーム場建設に猛反対した教師「人殺しゲームが面白いと教えるのですか。私は認めない!」

実際、日教組などの教師は剣道など武道をどう考えているのだろう?自衛隊反対を唱えておいて剣道部に反対していないとしたら矛盾するよね。

 

注意: この渡辺拓美教諭が日教組だとかいう話ではありません。念のため。

人前でのキスは猥褻行為か?

人前でのキスは猥褻行為といえるのだろうか?ある記事を切欠にんな疑問を持った。私は野球には興味がないためか、高校野球がこういうものだとは知らずカルチャーショックを受けている。

これは公然猥褻といった罪に問われるか否かではなく、世間様はどう思うのだろうか?というわけで調べて見た。

調査は人力検索はてなで100人に対しアンケート形式で質問した。人前でのキスの例として上記の記事を挙げた。

結果:
このキスは猥褻行為ですか?
猥褻行為である: 30人
猥褻行為ではない: 70人
(回答者平均年齢35歳)
詳しいアンケート結果はこちら

結果を見て案外と世間様の見る目は穏やかなんだなと。それとも例に上げるキスの選択が結果を左右したのだろうか?例が特殊すぎたような気もする。

銀行から株を買えと言われた

主に取引している銀行から「株を買え」という営業電話が来た。期間内に株取引をすると3000円のキャッシュバックをするキャンペーンのご案内だそうだ。つまり「金をやるから株を買え」ということだ。その銀行経由で株取引ができることは以前から知っていたが、電話攻勢を掛けてくるとはね(ちょっと鬱陶しかった)。という訳で、私はその銀行を株屋に認定した。

なお、銀行の証券口座では取引手数料が高いし、すでに複数の証券会社に口座をもっている(信用取引の口座もある)。なのであえて銀行で株取引はしない。

ところで銀行で株や投資信託の取引ができるようになったということは、証券会社のリテール部門と何が違うのだろう?リテール専門の証券会社は銀行と一緒になった方が顧客に接する機会が増えていいかもね。