カルト資本主義
道具は行動・思考を規定する- 「PowerPoint 絶対主義」を読んで
PPTは内容の無いプレゼンに力を与える。うにうに動くアニメーションと迫力のあるジェスチャーを見せられると、内容理解よりもトークショーに気をとられてしまう。
PowerPoint絶対主義: PowePoint誕生の歴史と、その後の影響
Absolute Powerpoint: PowerPoint絶対主義の原文
今日は誕生日26歳になっちゃった 誰かメッセージをください
今日1/10に26歳になってしまいました。誰かーメッセージをコメントにください。
意外や意外。IM繋がりのシンヤくんからメッセージが届きました。サンキュ。
どうでも良いけど、近所の猫が日向ぼっこしていたのでUpしときます。かわいかったので。
もうすぐ社会人4年目だし。
#2005-02-06: ちょこっと変更
「信頼性と説得力のあるWebサイト」
それは「情報」ではない。―無情報爆発時代を生き抜くためのコミュニケーション・デザイン
情報を整理するガイドブックらしい。この前買った、Web情報アーキテクチャと同じようなものか?
Passion For The Future: それは「情報」ではない
Amazon.co.jp: 本: それは「情報」ではない。―無情報爆発時代を生き抜くためのコミュニケーション・デザイン
数学ができる人はこう考える―実践=数学的思考法
大都会地下の金庫で農作業
/.Jより
大都会地下の金庫で農作業
都心にあるビルの地下に植物工場を作って、そこで農業の研修をする。
出荷するって言ったって、元が取れるのか?地価が高そうだぞ。
宇宙人や幽霊をビジネスとしている人達は、その存在を信じているのか?
宇宙人や幽霊をビジネスにしている人達は、その存在を信じているのだろうか?専門家として取り組んでいる人達の本心はどうなのだろう。
例えば
- お坊さん: 亡くなった人を”供養”と称して”お経”を唱える。
- UFO研究家(と言ってよいのか): たま出版の人(テレビタックルに出てくる)や矢追純一氏など。彼らがネタとしてやっているのであれば、つじつまが合うのだが。
お坊さんに「幽霊の存在を信じますか?」「死後の世界を信じますか?」「(お経など)本気で効果があると思ってるんですか?」といった質問をしてみたいが、それはパンドラの箱を開けるようなものなのだろうか?
近々、祖父がお坊さんにお世話になりそうなので、ふとこんなことを考えてみました。
#2005-02-06:
仏教各宗派に「霊はいるのか?」とアンケートをとった方がいるらしい。
仏教各宗派に「霊はあるか」のアンケートを行った結果は興味深い。結果は割れた。大半の宗派は霊の存在を完全否定し、祟りや霊障もないとしている。霊がないから本当は墓参り、お盆など必要ないのである。だが、布教の方便として霊を認める団体がかなりある。難解な仏教哲学は一般人に説いてもわかりにくいから、霊を方便として教義を説明することはかまわないというスタンスである。
Passion For The Future: 霊はあるか―科学の視点から
やっぱりお坊さんも幽霊を信じていなかったのね。
宇宙人グレイは、進化論からしてありえない
大晦日は宇宙人解剖ビデオ― 最強オカルト軍団総決起!を見ていた。グレイと呼ばれる宇宙人の解剖ビデオを検証していた。
私は宇宙人の存在をもともと信じていないのだが、特にグレイタイプが信じられない(*1)。
グレイって地球上の生物の特徴を複数持っている。例えば、
- 顔があり、しかも、
-
- 目が2つ
- 鼻の穴が2つ
- 口が1つ
- 手が2本
- 足が2本
地球外生命体にしては、地球上の動物と共通点が多すぎる。グレイの存在を信じている人たちは、進化論を知らないのだろうか?まったく別々の環境で進化を遂げているはずなのに、これほどソックリなのはありえない。
宇宙人が地球と同じ進化のメカニズムが当てはめられるかどうかも判らないことを考えるとなおさらありえない。
グレイをデザインした人たち自身も、ここまで広まるとは考えていなかったんじゃないかな?
ちなみに宇宙人を信じていない私ですが、Xファイルは好きです。
*1 厳密には、現在の地球にはいないと言う意味
関連リンク