私は杉村太蔵に似ているらしい。どうだろう?
- 自分(3年くらい前の写真)
- 杉村太蔵 – Google イメージ検索
つらつらと書いていきます。
こちらはサブブログ。メインはこちら チャンネル東川
私は杉村太蔵に似ているらしい。どうだろう?
複雑な状況下においてはシンプルな方法を選ぶものだが、いざという時に実行するのは難しい。
8/14の首都圏の停電時に通勤ルートストップし別ルートでの通勤を試みた結果、逆に時間がかかってしまった人が続出。別ルートでアプローチを試みた100人にアンケートしました。
人力検索はてな – 8/14の首都圏の停電時に通勤ルートがストップし、別ルートでの通勤を試みた人に質問です。別ルートで通勤した結果、より早く職場にたどり着けましたか?
今回の停電で多くのインフラが影響を受け、その影響が複雑にインフラ同士に作用している中では、シンプルな選択が望ましい。東京では、普段の通勤ルートは公共交通機関で乗り換えの少ないシンプルなルートを選んでいる人がほとんどだろう。普段の通勤ルートの復旧を待つのがベターだった。
電車であれば停電が復旧しさえすれば、管理主体である鉄道会社1社のみで運行ができた。運行システムの再起動から安全確認まで組織がマニュアル通りに粛々とこなす。別の通勤ルートの運行情報が入手できない中で電車がストップして足止め喰らっていた私としては、そのまま駅の改札口で運行の再開を待っているのがシンプルでベターだった。実際のところ、電源が復旧してから電車に乗れるまで50分間ですんだ。
駅のアナウンスで「別の路線は運行している」との情報を真に受けて迂回するような路線でアプローチするも、「行って見たら運行をストップしていて結局戻ってきました」というケースもあった。
バスに乗り換えるも、バス乗り場で行列作っていたり、道が混んでいたり、信号が停止していたり。
タクシーに乗っても運転手は混んでいる道路は何ともできないし、そもそも混雑を作り出している原因である。せいぜい「いやぁ、混んでますねぇ」と言われるだけ。
職場について「あの時にあの手段をとっていれば」と言う人もいたが、それは後出しジャンケンである。その時にその情報を持っていなかったのだから。
ただし誰か一人でもより早く職場にたどり着かねばならない場合は、複数の人が意図的に別々の通勤ルートでアプローチするのは有りだ。社会インフラに対して総当り攻撃をするのだ。
2006-8-13放送の『日高義樹ワシントン・リポートTV初公開B-2爆撃機と新鋭空母グアム演習』を見た。アメリカは兵器の近代化を進める中国に対抗してグアム島の軍備を進めている。中国を仮想敵とした軍事演習バリアントシールド2006の模様を伝えながら、対中国の太平洋における軍事戦略を解説していた。
まとめます。
1999年のコソボ紛争時のアメリカによる中国大使館への誤爆は、セルビア軍を支援している地下にある戦闘指揮所を狙った爆撃だった。作戦はB-2戦略爆撃機による地中貫通爆弾での爆撃だった。
2006-08-13放送 『日高義樹ワシントン・リポート TV初公開B2爆撃機と新鋭空母グアム演習』より
米中冷戦の中、こうした表沙汰にならないところで2国間の衝突が増えていくのでしょうか?
Reference:
学生時代から入っているサークルのメーリングリストに久々の投稿があった。メンバーの1人が結婚をしたという内容。もう結婚したメンバーは他にも何人かいるんだろうな。みんなお年頃なのね。次は誰だ?
朝、最寄り駅の地下鉄に行ったらエスカレーターが止まっていた。下の改札駅まで降りたら停電で地下鉄が止まっていた。
な様子を見てデジャヴュを感じた。
この状況は、新世紀エヴァンゲリオン「第拾壱話 静止した闇の中で」ではないですか?
アンケートも取ってみた。
Q: 今日の停電でエヴァンゲリオンを思い出しましたか?
Reference:
午前2時ごろ家に帰ってきたら、玄関の前で猫4匹と目が合った。何をしているのか見てみたら、小さいボールで遊んでいた。楽しそうなので混ぜてもらった(っていうか乱入した)。ボールを投げると、それを猫が追いかけていくのが面白い。
かわいい子猫ちゃんと仲良くなるのはいいのだが、相手がリアル猫であるのが残念なところである。
今年の東京湾華火大会は諸事情により、mixiのオフ会という形で参加する。
8/12 昼間
場所取りの為に自宅でスタンばるも、あいにくの雨。花火大会は延期が決定する。
8/12 夜
渋谷で花火大会残念会開催される。花火オフと関係無い人まで来ていた。2次会はカラオケ。終電で帰る。雨上がりの気持ちのいい夜だった。
8/13 4時ごろ
シートとうちわ10枚を持って、お台場海浜公園で場所取りをしているメンバーと合流。昨晩のカラオケでオールして朝から引き続き、朝から場所取りをしていたメンバーもいた。体力あるなぁ。
8/13 19:00 花火スタート
レインボーリッジ越しに花火上がる。花火炸裂から5秒後に音が来る。大きな花火の音はじらされているようで面白い。「ファイナルアンサー?」、「ファイナルアンサー」、「……………」、「正解!」みたいな。
ビデオも取った。tokyohanabi2006.3gp
去年はこんな風。DLAREME: 東京湾大華火祭
ヒット製品の舞台裏を知るのは楽しい。バックエンドで動くメカニズム、開発者やスタッフの熱意には半泣きものである。製品のファンとしてはたまらない時間である。また、舞台裏を知ってその製品のファンになってしまうこともある。私の使っているカバンは、ラジオ番組で舞台裏のストーリーを知ってしまったがために衝動買いしてしまったものだ。
J-WAVE WEBSITE : MAKE IT 21 – 吉田輝幸(株式会社吉田 代表取締役社長)
ただし、製品と舞台裏にギャップがありすぎる場合は舞台裏を隠すことも時には必要だろう。
アイドル声優
最近では声優の仕事は多岐に渡り、声あて・吹き替えだけでなく、CDを発売したり写真集を出版したり、携帯電話の着声を提供する者もいる。また、自分がパーソナリティーを務めるラジオ番組(アニラジ)を持つ場合も多い。このような幅広い活動を行う声優を俗にアイドル声優という。このアイドル声優は『タッチ』や『らんま1/2』のヒロイン役を務めた日高のり子と、同じく『らんま1/2』や『新世紀エヴァンゲリオン』に出演した林原めぐみが先駆けとなり、國府田マリ子、椎名へきるなどでブームに火がつき、現在に至る。このため、現在の声優には、演技力のほか、ルックスの良さや歌唱力、自分自身が独特のキャラクターを持つことなど、様々な能力が求められるようになっている。とりわけ女性アイドル声優の場合はスタイル、ルックスも多少重視される場合もあるが、それはアイドル化路線が軌道に乗ってから言われる事が多いとされるが、最近の一部の事務所の養成所で「声優はエンタテインメント」と銘打っている例も出ている。
中略
夢の国の住人を自称し、生年を公表していない者も少なくない(タレント名鑑などでのみ確認出来る)。ただし、これはアイドル声優に限ったことでなく、ベテラン声優の中にも声優がアニメなどを通じて「子供達に夢を与える仕事」である事を重視して年齢の公表がキャラクターのイメージを壊す事を危惧する考え方が強く、プロダクションサイドとしても顔出しをする仕事ではなく演じるのが声のみという利点が年齢を公表することにより失われる事もあり、声優プロダクション全般にその傾向がある。
サンタクロースを信じていたほうが幸せでいられるように、世の中知らない方がいいこともあるのだ。
峰不二子の声優 その1 ← 君は真実に立ち向かう勇気があるか!
峰不二子の声優 その2 ←
Reference:
2匹の猫とのスキンシップに成功した
1匹目の猫は、手を伸ばしたら前足を伸ばしてくれた。今までは逃げられていた。
2匹目の猫は、マンションの部屋の前でごろごろしていた。今までは近づいただけでも逃げられていたのだが、今日は近づいてもごろごろしていた。頭を触っても逃げないし、背中をなでても大丈夫。猫から少し離れると、足の周りにまとわり付いてくるようになった。